そんなにオーディオに凝っているつもりはない。
当時一番まともなオーディオ環境だったNSXの車内でヘビーローテーション。1998年。
スピーカーによる違いを実感した。ブックシェルフだけどキレが良い。2007年?
カナル型が流行ったんですよ。イアホンに目覚めた?そのあとE4とか結構高いの色々買った。SHURE E4はサンフランのApple Storeで買ったと思う。2005年?
入院中のお見舞いでAKG K3003をもらった時は嬉しかった。2015年?
CDでもちゃんと鳴らせば良い音がすると認識した一枚。2002年。2008年にRemaster版がでているけど聞き比べてみたいなぁ。
米国出張のたびにSACDを探すようになった。ノラ・ジョーンズのCome Away With Meも良い。SACDはSONY PS3で再生すると良いとか話題になった。2006年。
マルチチャンネルもアルバムによっては良い。
アンプにこんなにお金度出すのか(希望小売価格715,000円(税込) )と思ったけど買ってよかった。ステレオ専用アンプと同等だったと思う。HDMIの端子が少ないとか時代なりの古さを感じながら使っていたけど故障してしまい修理も出来ない事なので泣く泣く廃棄。
買ったのは2006年?
その後安いAVアンプを何台か購入したが全然満足できず。もう一度高級機種に手を出すか悩ましい。