VARA HF modemには500/2300/2750Hzのモードがある。占有帯域の差だ。
2300Hz widthは標準的なSSB無線機のオーディオ入出力帯域。最大7050bps。
500Hz widthはARRLのバンドプランで500Hzに制限されている周波数対応。また、人間同士のchat等であまり伝送容量を必要としない時に使う。VarACの標準は500Hz。最大1542bps。
2750Hz widthは対応している無線機であれば、3Khz占有帯域に収まる。最大8489bps。
2750Hzに対応していない無線機では2300Hz modeに伝送速度が劣る
ICOM IC-7300 + 内蔵USB
SET>トーンコントロール/送信帯域幅でUSB-Dの送信帯域幅を初期値300-2700を100-2900に変更
ICOM IC-705 + 内蔵USB
SET>トーンコントロール/送信帯域幅>送信でUSB-Dの送信帯域幅を初期値300-2700を100-2900に変更
YAESU FT-950
IC-7300 / IC-705 21Mhz S/N 32dB、USB出力はAFモード、12Khz IFにすると良くなる??
2300Hz mde : 18,757 bytes/min peak 7000bps
2750Hz mode : 14.456 bytes/min peak 5000bps
あれ?
最大25Kbps!145Kbyte/min。G3RUH(9600bps)と同等の4.8Khzの帯域が必要。narrowでは15Kbpsなのでこちらの差はデカい。
IC-9700 + 内蔵USBで駄目
IC-705 + 内蔵USBで駄目
FT-991 + 内蔵USBでも駄目
検索の結果実績がありそうな組み合わせ
KENWOOD D710 + TMV71 signalink
KENWOOD TM-V71A + DRA-50
YAESU FTM-300 DRA-50
https://www.youtube.com/watch?v=8lJDpADFxA4
ICOM IC-208H + SignaLink BLACK
ICOM IC-7100 + DRA-45
TH-F6A + SignaLink RED version(ハンディ機のマイク端子接続なのに?)
https://www.youtube.com/watch?v=vNcsb02iFpc
変調出力が異なる。DRA-50の方が高い出力。DATAポートからの入力時に高いレベルを要求するRIGが多い模様。回路図を観るとLM386が追加されている。
DRA-36はCM119Aの出力そのまま、1.25rms。10K loadで0.5-4.0V。1KオームのボリュームR14/R16経由なので。400mVp-pってことかな?
DRA-50はR14/R16が10Kオームのボリュームでその後ろにLM386。20倍利得だと?80Vp-p?5V供給なのでそんなことは無い。
YAESUの説明書では9600 BAUD時の入力は10Kオーム2.0Vp-p。1200baud時は40mVp-p。50倍の差が有る。
ちなみに入力は100Kオームのボリュームで受けて、2.88Vp-p。無線機側は10Kオーム負荷で500mVp-p。
YAESU FT-817 入力10Kオーム、9600時は1.0Vp-p,1200時は40mVp-pセットメニューで調整可能、出力10キロオーム1200bps 300mVp-p、9600bps 500mVp-p
YAESU FTM-6000はレベルの表記が取説になし、セットメニューデモレベル設定項目なし。
ICOM IC-7300/7900は入力10Kオーム100mV RMS(141mVp-p)、出力4.7Kオーム200mV RMS(282mVp-p)。
ICOM IC-706のDATA INは、400mVp-p。
https://www.tigertronics.com/sl_suprt.htm#VARA_WIDE_/_VARA_9600_Information
auto tuneで使うトーンの周波数が適切じゃないとか書いてある。
FT3D +DRA-30 12Kbps
比較的新しいモービル機にはアナログデータ端子が無い
ICOM IC-2730 : 2014/10/30 発表
候補機
ICOM IC-208 2003年3月発売 2014/04/11 生産中止
KENOOD TM-D710 2007/08/03 発売
KENWOOD TM-V71 2007/06発売
YAESU FTM-300D 2020/02/26 発売
YAESU FTM-200D 2022/02/16 発売 2022/05現在50Wモデルの新品が4万円程度
YAESU FTM-100D 2015/05 発売
YAESU FTM-6000 2021/10/02 発売 2022/05現在50Wモデルが3万2千円程度
FT-8900 ? 10FMも出来る?