VARA FMの"VARA Setup"でDigipeater欄に任意のIDを入力します。既に設定されている自局のコールサインでも良いし、その他の文字列でもOK。
初期値は空欄でdigipeater機能は無効です。
利用する際には二段までdigipeaterを指定することができます。
Digipeater機能だけを動作させるなら、VARA FMだけでOK。Windows PCが必要な事には変わりないんですけどね。digipeater機能にはVARAの有償ライセンスは必要ありません。
APRSでは"WIDE"等のanycast的に使えるID設定が推奨されていました。VARA MODEMでもコールサイン以外の地域や役割を示すIDを設定する運用が推奨されているのでしょうか?検索してみると"-5"にする話などは見かけましたが、何か使い方にアイデアがあっての事では無い様です。
変調モードの調整は?
VARA MODEMの特徴は、ACKのSNの値に応じて変調モードを変化させながら通信を行うことですが。Digipeater経由ではどうなるのでしょうか?
WINLINKがセットアップされているのであれば、このdigipeater機能は非効率に思えます。RMS relayで自局のそばのGWをHOMEとして登録していれば電子メイルはバケツリレーされて届くのですから。
VarACのようなチャットアプリには有用でしょうけど。