内蔵I2Cで"Wire"を使っているのでPORT AのI2CはWire1.begin(25,32)
I2Cが5Vなので3.3Vものに接続するときはレベル変換が必要
Ardiino IDEの"ボード”設定の切り替えを忘れる
M5.shutdownが電源が接続されていると無視される?
deepsleepも電源が接続されているときとバッテリー駆動時で動作が違う
FILE_WRITEでは追記されずFILE_APPENDが必要
開発環境の導入
Arduino IDE 1.8.13をinstall
M5EPD Libraly 0.1.0をload
file->スケッチ例 メニューで”互換性無し”の中にM5EPDが現れる
basicサンプルがコンパイルできない
tool>ボード設定で解消
binファイルを読み込んでethtool的にdecode表示
I2CからEEPROM読み込み
受けこんだEEPROM書き換えシーケンス
二つのBINファイルの比較
aprsのマップ表示?
まるまる一日費やして、ffileから読み込んだデータの表示までこぎつけた。
ファイルの一覧を表示して、ファイルを選択するGUIがめんどくさい。
ethtoolのprintf文を手作業で文字変数への代入に書き換えた。
QSFP-DDはサポートしていない
M5Paperは5V、SFPは3.3VなのでI2C同士でもレベル変換が必要
エコランレース用にODBからデータを収集してリアルタイムにネットワーク経由でレポートするシステムを作りたい。
M5stackでODB関係の事例を集めてみた。
インターベース、BLE経由
M5commu module
https://qiita.com/1stship/items/b5755658ba6b53919a4d
https://github.com/nickn17/evDash
https://www.youtube.com/watch?v=b8tQ99qPEpg