DXCCのコンファーム数を稼ぐならFT8/FT4が最適だとおもう。でも、面白くない。もっとJS8CALLが流行ってよいのではないかと思う。
RTTY/PSK31に置き換わるか?
2020/07/27現在 ver 2.2.0
左側のTABの”CQ"をクリックする
Messages come in three forms:
standard JS8Call free text messages
undirected JS8Call messages
directed JS8Call messages
Standard Messages
標準メッセージは、コールサインや指示されたコマンドで始まらないフリーテキストメッセージです。これらのメッセージは、受信オフセットが送信オフセットの 10Hz 以内にある場合にのみ、他のステーションで印刷されます。この操作は、Olivia、RTTY、PSK などの他のキーボード対キーボードデジタルモードに似ています。
Directed Messages
ディレクテッドメッセージは、FSQCall がどのように動作するかに似た、自動的にあなたのコールサインをメッセージの前に付ける特別な JS8Call 送信です。ディレクテッドメッセージは、メッセージに自分のコールサインを含める必要がないので、実際のメッセージテキストに送信フレームをより多く使うことができ、また、受信者にメッセージが送られたことを知らせることができるという点で、通信に便利です。同じパスバンドにいる限り、指示されたメッセージを受信するために同じ周波数オフセットにいる必要はありません。
Group Messages
グループ指向メッセージは、CQ またはハートビーツ (HB) を介して、@ALLCALL と @HB のコールサイングループにあなたのステーションをアナウンスする特別なフォーマットの JS8Call 送信です。これらのメッセージはグループの宛先に向けられますが、一般的には個々のステーションに向けられません。
The @APRSIS group is an experimental feature allowing APRS messages to be spotted to the APRS-IS gateway. Two message commands are available, GRID for spotting your callsign at a specific location and CMD for sending a raw APRS packet.
AUTO - Automatic Replies
SPOT - Callsign Spotting
HB - Heartbeat Transmission
位置情報を送る
GRIDを送る。@APRSIS
GPSからの情報で自動手にGRID locaterを送る方法
自動的にGRID情報を生成してJS8CALLに送る、Windows版、LINUX版
https://www.youtube.com/watch?v=lCBLHb5Dk1g
複数のmode
基本的にはfast modeだけど一応解説
android appのHAMGPSを使うhttps://play.google.com/store/apps/details?id=ea4eoz.HamGPS&hl=ja