久しぶりにFT-817を触ったらハマったのでメモ
DATAの1200 baud出力が出るのはDIGI
DATAの1200 baud出力はスケルチ制御あり
DATAの9600 baud出力が出るのはPKT modeだけ、DIGIでは出力されない。FM/SSB両用時にはこの端子は使用できない。
DIGIでRTTYにしてしまうと狭いフィルターが入ってしまう。USER-Uを選択。
RJ-45の真ん中の二本がMIC入力、入力レベルはライン出力を入れても設定のMICゲインを最低にすればなんとかなる?
PTT操作と変調入力が関連動作するのに注意。マイク端子のPTT操作ではDATA端子の変調入力は使われない。CATもしくはDATA端子のPTT操作のみ。
CHGを選んで電源を切る